

總持寺開創700年記念 輪島スタンプラリー
景品獲得に必要なスタンプ数
¥5個
デジタルスタンプラリー参加方法と実施内容のご案内
まず初めに、左の「参加登録はこちら」のボタンをタップし、参加者登録をしてください。 輪島スタンプラリー参画各店舗・施設で一定額以上支払いでスマホカメラからQRコードを読み取りスタンプゲット! 景品引換え条件は、立ち寄り店数は5店舗以上 スタンプラリー有効期間:4日間 景品交換場所は、<道の駅輪島(ふらっと訪夢)内 輪島観光案内センター>の1か所です。
輪島市観光情報は⇒輪島たび結び
本クーポン利用は終了いたしました。ご利用ありがとうございます。
スタンプを獲得できる店舗一覧
-
輪島エリア・土産
藤八屋 本店
お勧めは輪島塗漆小箱、御膳滞納箱、ぽっこりマグなど。日常の暮らしの中で気軽にお使い頂き、贈り物やア記念品としてご利用いただけます。
店内1,000円以上のご利用でスタンプ
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島朝市エリア・土産
酒ブティックおくだ
奥能登の白菊特別純米酒他各種お酒を販売しています。
ANAファーストクラスにも採用された輪島を代表する地酒”奥能登の白菊特別純米酒”お買い上げでスタンプ1枚を差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島エリア・入場
輪島市 黒島天領北前船資料館
廻船業に関する資料や天領祭で使われる曳山などが展示され、黒島地区の歴史と文化を今に伝えています。
【特典】入館料100円引き(大人:220円 高校生以下:50円)+スタンプ1枚差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島エリア・土産
道の駅赤神
目の前は日本海、水平線に沈む夕日は絶景です。
店内では能登近海でとれた海鮮を味わえます。お食事850円以上でスタンプ1枚差し上げます。祖北地、特産品も販売しています。
利用回数上限に達したため終了しました
-
門前町・入場入浴
總持寺祖院
大本山總持寺祖院、正しくは諸嶽山總持寺と言い今から約7百年前元亨元年に瑩山紹瑾禅師によって開創されました。山水古木と調和し、風光幽玄な曹洞宗大本山の面影をしのばせ、一大聖地として現在に至っています。
拝観料10%引き、拝観の方にスタンプ差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島朝市エリア・入場
輪島キリコ会館
能登を代表するお祭り、キリコ祭りを紹介しています。いつでも祭り気分が味わえます。
輪島キリコ会館の入館料大人630円を450円でご提供します。スタンプ1枚も差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島エリア・土産
株式会社日南彩漆堂
輪島塗商品全般を扱っています。輪島漆芸額、輪島塗ボールペンなどがお勧めです。
輪島塗商品合計5,000円以上お買い上げでスタンプ1枚差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島朝市エリア・食事
朝市さかば
湯引きしたぷりぷりなふぐの丼ぶりの他、取り立ての地魚類を利用した海鮮丼ぶりなどご用意しています。
湯引きしたぷりぷりな輪島ふぐの丼ご注文でスタンプ1枚を差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました
-
輪島朝市エリア・食事
助ずし
能登で採れた魚介類のみを使用しています。
地物つくりご注文でスタンプ1枚
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島エリア・食事
お食事処 はしもとや
和洋中と丼物から麺類と豊富なメニューを取り揃えています。輪島フグと門前そばをセットにした(輪島フグそば定食)(輪島フグの唐揚げ丼)(能登丼)など地産地消のメニューもございます。
当店のメニュー全てがスタンプラリー対象です。自家製麺や地産地消のメニューお子様からお年寄りまで幅広い層に召し上がって頂けるメニューを取り揃えております。
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島朝市エリア・入場
永井豪記念館
「デビルマン」「マジンガーZ」「キューティーハニー」などで知られる輪島出身の漫画家・永井豪の記念館です。
入館料520円を320円に割引します。さらにスタンプ1枚を差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島エリア・その他
サンライズ杉平SS
七尾輪島県道1号線沿いのガソリンスタンドです。コスモ石油のマークが目印です。(セルフ給油あり)給油後事務所でスタンプを受け取ってください。
満タン給油でスタンプ1枚差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました
-
輪島エリア・土産
吉野屋 わじま店
昭和元年創業 能登平家の郷 で和洋菓子を製造販売しております。里山里海の素材にこだわり、季節感のある御菓子作りを行なっております。
店内1,000円以上のご利用でスタンプ1枚
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島エリア・土産
石川県輪島漆芸美術館
全国的にも珍しい漆芸専門の美術館です。企画展の他常設展では輪島塗の歴史と文化を製作道具や映像でわかりやすく紹介しております。
入場料金630円を520円(高校生320円を210円、小中学生150円を100円)+当館オリジナルグッズを進呈+スタンプ1個プレゼント
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島エリア・入場
輪島市櫛比の庄 禅の里交流館
總持寺祖院の歴史などパネル展示で分かりやすく紹介し、開催中の企画展においては、能登半島地震により大きな被害を受けた總持寺祖院の復興の様子を展示しています。
【特典】入館料100円引き(大人:220円 高校生以下:50円)+スタンプ1枚差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました -
輪島朝市エリア・土産
㈱大徹八井漆器工房(本社)
輪島塗漆器全般をそろえております。
店舗内で販売している漆器全般をお1人様@1,100円以上お買い上げでスタンプ1枚差し上げます。
利用回数上限に達したため終了しました
-
- 1
- 2