
道央|ニセコ・ルスツ
北海道ライオンアドベンチャー

ラフティング、ニセコ清流下り(夏・冬)、熱気球係留フライト10%off
- 10% OFF
ニセコでアウトドアにトライ!自然を楽しめるアクティビティがお得に体験できます。
利用人数の上限を超えています。
再度人数設定をお願いします。
利用人数の上限を超えています。
再度人数設定をお願いします。
本機能はSafariのみご利用いただけます。
OKセッションが存在していません。
利用人数設定画面へ戻る表示されている利用人数設定の状態が変わりました。
利用人数設定画面へ戻るクーポンの配布可能枚数を超えるためご利用いただけません。ご利用人数を減らしてお試しください。
戻る
入力エラー
このページは表示できません
OKシステムメンテナンスのお知らせ
有効期限:2025/11/09
大倉山は、1972 年冬季オリンピック札幌大会の舞台。 山の稜線に沿って造られた流線のジャンプ台の頂上からは札幌市内が一望でき、日没後には札幌の夜景も存分に堪能いただけます。
お得なセット券 大倉山展望台リフト+札幌オリンピックミュージアムセット利用の料金割引
¥1,270
¥1,370◆大倉山展望台リフト
※悪天候により運休となる場合があります。事前にご確認ください。
※ジャンプ大会・公式練習日等は、リフトはご利用いただけません。
◆札幌オリンピックミュージアム
【重要なご案内】
機器更新等に伴い2025年11月10日~2026年1月16日(金)は、休館となります。
※月1回程度メンテナンスにより休業となる場合があります。
<共通のご案内>
※写真はイメージです
・ご利用は、営業終了30分前までとなります。
・リフトとミュージアムの各営業時間が異なりますのでご注意ください。
・他クーポンとの併用は不可
住所 | 〒064-0958 北海道札幌市中央区宮の森1274番地 |
---|---|
駅 | バス停「大倉山ジャンプ競技場」※くらまる号乗車 |
アクセス | 〈電車・バスの場合〉札幌市営地下鉄 円山公園駅下車 円山バスターミナルより路線バス「くらまる号」乗車約10分 〈お車の場合〉札幌都心部より約20分(無料駐車場完備) |
電話番号 | 011-641-8585 |
営業時間 | [大倉山展望台リフト]※30分前券売終了 夏期(2025/4/26~6/30,10/1~31)8:30~18:00 夜間延長(7/1~9/30)18:00~20:30 冬期 (4/1~13,11/1~3/31)9:00~17:00 [札幌オリンピックミュージアム]※30分前券売終了 夏期(2025/4/26~10/31)9:00~18:00 冬期(2025/4/1~25,11/1~3/31)9:30~17:00 |
定休日 | 4/14~25は整備点検作業のため、リフトは休業となります。12/31~1/3は全館休業となります。 |
ラフティング、ニセコ清流下り(夏・冬)、熱気球係留フライト10%off
ニセコでアウトドアにトライ!自然を楽しめるアクティビティがお得に体験できます。
【札幌・定山渓開催/約90分】札幌市内を流れる豊平川で、人気のSUP体験を! (2025/6/1~11/9)
定山渓温泉横の渓谷をフィールドに、ボードに立ったり座ったりしながら景色を満喫。
お食事ご注文のお客様 アイスクリームサービス
港町釧路・太平洋の「海」をテーマにした和食ダイニング
海鮮鉄板焼(ごはん、味噌汁付)料金割引
壹番館は昭和新山の山麓に位置し、広さ300坪の売店では北海道の名産品を多く取り揃え、最大700名様が収容できるレストランでは北海道を代表する味覚を手頃な価格で提供しています。是非昭和新山を眺めながら、壹番館自慢のお食事をご堪能ください。
入場料割引「仙巌園+尚古集成館+御殿」
仙巌園は万治元(1658)年、19代島津光久によって築かれた別邸です。錦江湾や桜島を庭園の景観にとりいれた、雄大な景色が仙巌園の最大の魅力です。
ご入館料割引券
19世紀から20世紀初頭のアール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸作家エミール・ガレやドーム兄弟、ワルターなどの作品、また、ルイマジョレルの家具や書斎を移築・展示しています。林に面した館内はガラス張りで、ゆったりとしたスペースの中で作品をご鑑賞いただけます。また、ガラス絵付け、グラスクレイ、シルバーアクセサリー体験といった各種体験もあり、お子様からご年配方までお楽しみいただけます。館内バリアフリー対応、貸出用車椅子、車椅子専用トイレも完備。ショップ(見学無料)も有り。
巨大地下神殿!「首都圏外郭放水路」見学料割引
春日部が世界に誇る防災システム「首都圏外郭放水路」。メディアでも多数紹介!首都圏を水害から守る話題のスポットです!突如現れる巨大地下神殿は圧巻です!
野外博物館北海道開拓の村 入場料割引
明治から昭和初期の北海道の原風景を体感!